ネットスーパーでお買い上げいただくには、イオンスクエアメンバーにご登録いただいた後、ログインしていただく必要がございます。
イオンネットスーパーは、お住まいのエリアによって配送担当店舗が決まり、担当店舗によっては取り扱いの無い場合がございます。
イオンスタイルオンラインは直接ネットショッピングサイトに移動します。
詳しいご購入方法・条件等は、各サイトでご確認ください。
●凍ったままお皿に平らに盛り、ラップで密封して解凍してください。室温(25℃)で1時間、冷蔵庫(10℃以下)で4時間が目安です。
●ご使用になる量により解凍時間は多少異なります。
●解凍と同時に変色が始まりますのでお早めにお召し上がりください。
●電子レンジで解凍しないでください。少量、角のあるものを電子レンジで加熱するとスパーク(火花)が起きる場合があります。
- 名称
- 冷凍アボカド(ダイスカット)
- 原材料名
- アボカド(ペルー産)、食塩
- 保存方法
- -18℃以下で保存してください。
- 栄養成分
- 100g当たり エネルギー158kcal たんぱく質1.4g 脂質15.4g 炭水化物5.8g 糖質1.2g 食物繊維4.6g 食塩相当量0.3g この表示値は、目安です。
- 販売者
- イオン株式会社
〒261-8515 千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
- 問合せ先
- トップバリュお客さまサービス係
TEL:0120-28-4196
(10〜17時:日曜日は除く)
- その他
- 商品の詳細情報につきましては、パッケージをご確認ください。
パッケージに製造所固有記号がある場合は下記URLから検索する事が出来ます。
https://www.topvalu.net/seizosyo-kensaku/
- 製造・加工について
- トーア産業株式会社 千葉県銚子市潮見町7-9
表示の本体価格はイオングループ標準小売価格です。
一部取り扱いのない店舗がございます。
万一品切れの際は、ご容赦ください。
同じ商品に見える場合であっても、製造工場の違いにより栄養成分やアレルギー情報などが異なる事がございます。パッケージに記載されている内容のご確認をお願いいたします。
トップバリュでは、卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生及びあわび・いか・いくら・オレンジ・カシューナッツ・キウイフルーツ・牛肉・くるみ・ごま・さけ・さば・大豆・鶏肉・バナナ・豚肉・まつたけ・もも・やまいも・りんご・ゼラチンのアレルゲンについて管理しています。アーモンドについては、現在表示追加対応中です。
商品の特性上、規格、デザイン、価格の変更および販売を終了させていただく場合がございますのでご了承ください。
予告なく商品の仕様が変更になる場合や地域によって記載されている内容が異なる場合がございますので、お買い上げの際は必ず商品の表示をご確認ください。
お住まいの地域を選んでください。取り扱い屋号が下に表示されます。下に表示のない地域では、取り扱いはございません。
取り扱いしている屋号。(2022年8月現在)
※取り扱いのない店舗や品切れの場合がございます。また、掲載されていない屋号でも取り扱いのある場合がございます。店頭での取り扱いについては、ご利用予定店舗にご確認をお願いいたします。
店舗検索はこちら(https://www.aeon.com/store/
)
- 星5つ(5)
- 星4つ(3)
- 星3つ(1)
- 星2つ(1)
- 星1つ(0)
まやこさん
生のアボカドはよく失敗するので、最近は冷凍を利用してます。切る手間がないので、とても楽でした
丁度良いサイズにカットされていて食べやすいし、いつもサラダに使っています。
皮をむいたり種を取ったりする手間がなく、解凍さえすれば使えるので、とても便利で重宝しています。忙しい朝に、サラダに乗せてボリュームアップさせたり、ツナとあわせてトーストにしたりしています。
アボカドは、カットするとすぐに黒く変色して、味も落ちますが、この冷凍アボカドは、使いたい分だけすぐに取り出せ、しかも変色しないので、凄く便利です!サラダやディップによく利用します
手軽で凄く良いと思ったのですが、酸っぱいです。食べても平気なのかな?
他メーカーの冷凍アボカドもそうですが、少し固めなのでディップにするか加熱する時に使うのがおすすめです。
トップバリューの冷凍アボカドはマグロと和えたり、ブロッコリーサラダの時に利用してます。ちょうど良い硬さでカットされてるのでとても使いやすいです。半解凍でお醤油を少し垂らしておつまみとして食べる事もあります。他社の冷凍アボカドは酸っぱい味がしたりでやっぱりトップバリューの冷凍アボカドが1番美味しいです。
カットのサイズがよくて、料理する時にとても便利です。好きなだけ使えるのもいいです。
毎朝冷凍ブロッコリー、2色アスパラ入りの野菜ミックスといっしょに温野菜サラダにしていただいています。コツは始めに野菜をレンジで加熱してからアボカドを追加して再加熱すること。一人分なら1分30秒プラス30秒でOK。マヨネーズにお醤油を少しとクルミをかけていただくのがお気に入りです。
アボカドは熟れているかどうかの判断が難しい。かたかったり、柔らかすぎたり。この商品ならちょうどよいし、使いたい量だけ出せるから便利。ディップを作ってます。
商品レビューを書く