
【やさしごはん】じんわりさっぱり鶏おろしうどん
調理目安時間:20分
だしの効いたたれに、消化のいい大根おろしを入れ梅を添えた、高たんぱくヘルシーうどん。とろみがある汁にめんがからみ、ツルツル食べられるので、塾帰りの夜食や、風邪ぎみの時にもおすすめ。
材料 (2人前) | ||
---|---|---|
![]() |
おこめでつくった うどん風麺 | 2袋 |
鶏むね肉 | 150g | |
水 | 500ml | |
白だし | 大さじ2 | |
大根 | 100g | |
塩 | 適宜 | |
片栗粉 | 大さじ1 | |
小ねぎ | 適宜 | |
梅干し | 3g |
作り方
-
01
大根はおろしておき、小ねぎは斜め切り、梅干しは叩いておく。
-
02
鍋に分量の水を入れて沸かし、鶏肉を加えて蓋をして弱火で茹で、火が通ったら別の容器に移しておく。
-
03
鍋に2の煮汁400mlを入れ、白だしと大根おろしを加える。
-
04
沸騰したらうどん風麺を加え、菜箸でほぐしながら1分ほど煮る。
-
05
塩で味を調え、水溶き片栗粉(水は分量外)でトロミをつける。
-
06
3で取り出した鶏肉をスライスする。
-
07
器に5を盛り付け、6と小ねぎ、梅干しを添える。
- POINT:
- 鶏肉をゆでた鍋にだしを入れて仕上がる、洗い物が少ない手間なし時短メニューです。梅しそやゆずなど、季節に合わせてアレンジすれば、楽しみ方が広がります。