
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 327kcal
- たんぱく質
- 17.7g
- 脂質
- 13.6g
- 炭水化物
- 36.5g
- 糖質
- 32.5g
- 食物繊維
- 4.0g
- 食塩相当量
- 5.9g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
発酵鍋
調理目安時間:15分このレシピで使用しているトップバリュ商品

発酵鍋とは、具材やつけダレに味噌やキムチ、ヨーグルトや甘酒などの発酵食品を使った鍋のこと。甘酒を用いているので、カラダの中から温まり、寒い日にぴったり。
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 327kcal
- たんぱく質
- 17.7g
- 脂質
- 13.6g
- 炭水化物
- 36.5g
- 糖質
- 32.5g
- 食物繊維
- 4.0g
- 食塩相当量
- 5.9g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
材料 (2人前) | |
---|---|
ちょこっと鍋の素 あごだし鍋 | 2p(23g×2) |
酒粕甘酒 | 1本(約190g) |
水 | 250ml |
鶏団子 | 5~6個 |
あさり | 10~12粒 |
とうふ | 1/2p(150g) |
カブ | 1個 |
かきのき茸(えのきでも可) | 40g |
白菜 | 100g |
三つ葉 | 20g |
作り方
-
01
あさりは砂抜きし、流水でこすり洗いする。
-
02
豆腐と白菜、三つ葉は食べやすい大きさに切り、カブは皮をむいてくし切り、かきのき茸は石突きを切り落としてほぐしおく。
-
03
鍋に1のあさり、ちょこっと鍋の素と甘酒、水を入れて火にかける。
-
04
沸いたら鶏団子を入れて火を通す。
-
05
2の豆腐と野菜を入れて出来上がり。