先輩社員に聞きました! - イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)

先輩社員に聞きました!

先輩社員に聞きました!Interview

パッケージ制作担当 Sさん

パッケージ制作担当 Sさん

パッケージ制作担当 Sさん

  • Q1.印象に残っている仕事を教えてください。

    チルド惣菜シリーズのパッケージデザインです。

    シリーズの中でも50SKUほどを担当したのですが、リニューアルに向けてパッケージデザインを一気に切り替える仕事を担当しました。視覚的に鮮度と美味しさを表現するため、写真のクオリティが肝となります。シズル写真の撮影には、制作会社や撮影スタジオのご担当者や、フードコーディネーターの方などの協力が必要となります。ほんの少し商品の具材を移動させるだけでも印象が変わるので、「どうしたらこの商品の魅力がお客さまに伝わるか」を意識して撮影しました。商品ごとに、「どの器に盛り付けるか」「この角度が良い」「照明はこのくらい」など、開発担当や撮影のご担当者の方々と現場で試行錯誤してベストなカットを撮影する過程が、大変でしたが楽しい時間でした。

  • Q2.どんな時にやりがいを感じますか?

    お店で自分が担当した商品をお客さまが手に取ってくださるのを見ると、嬉しくて、やりがいを感じます。

    トップバリュは、比較的ご購入頂く頻度の高い商品を扱っているため、売り場の棚一面にズラリと、自分がパッケージを担当した商品が陳列されることがあります。それを見ると緊張感と達成感が混ざったような気持ちになります。

    パッケージの制作担当は、開発担当の想いを、パッケージデザインを通じてお客さまにお伝えする役割を担っていると思います。お客さまが商品を手に取ってくださる瞬間というのは、その想いが伝わったということだと思っています。

    いつも、売り場で並ぶ様子と、商品を手に取ってくださるお客さまのことを想像しながら、パッケージを制作するように心がけています。

  • Q3.1日、1週間のスケジュールを教えてください。

    ある1日のスケジュール

    • 出社、メールチェック

    • -

      デザイン確認・修正依頼・資料作成

    • -

      お昼休憩

    • -

      パッケージ確認会

    • -

      ブリーフィング

    • -

      デザイン制作・色校確認・手配など

    • 退勤

    デザイン制作では、商品の伝えたいポイントを明確に表現することを大切にしています。そのため、何度も商品コンセプトを見直したり、売場に足を運んだりして、他製品のデザインを研究しています。

    ある1週間のスケジュール

    • 月曜日

      ブリーフィング・デザイン依頼・撮影手配等

    • 火曜日

      確認会資料作成・提出

    • 水曜日

      パッケージ確認会

    • 木曜日

      撮影(外出)

    • 金曜日

      デザイン確認

    食品から入浴剤などの日用品まで、幅広いカテゴリーを担当できるのは、当社ならではと思います。

商品開発担当(マーチャンダイザー)Mさん

商品開発担当(マーチャンダイザー)Mさん

商品開発担当(マーチャンダイザー)Mさん

  • Q1.どんな人と一緒に仕事をしていますか?

    海外メーカー、海運・倉庫業者、イオングループのバイヤー、イオントップバリュ社内(品質管理担当,パッケージ制作担当,物流担当,輸出入担当,法務担当など)、イオングループの海外現地法人など多くの関係者と連携を取りながら業務を行っております。海外とのやり取りは英語で行いますが、わたし自身は英語が得意ではないので、イオングループの海外現地法人に現地のことばで通訳していただくことでコミュニケーションを図ることも多くあります。

  • Q2.入社してから大変だったことは?

    商品開発に関わる人数が多く、顔と名前が一致しない方と同じ目的をもって協働していくことが入社当初は特に大変でした。

    特に輸入品の開発においては、開発期間が国内商品の1.5~2倍長くなってしまうこと、また短い賞味期限の商品に対して廃棄率を下げる工夫が必要な場面も多く大変ではありますが、社内初の輸入商品の開発など様々な取り組みを行った結果、目標の予算を達成できた際には大きなやりがいを感じます。

  • Q3.1日、1週間のスケジュールを教えてください。

    ある1日のスケジュール

    • 出社、メールチェック

    • -

      サンプル確認・原価計算

    • -

      お昼休憩

    • -

      商品開発会議

    • -

      打合せ

    • -

      資料作成、商談準備など

    • 退勤

    資料作成では、新たな開発商品の提案だけではなく、担当商品の数値分析等の資料を作成しています。

    ある1週間のスケジュール

    • 月曜日

      お取引先さま商談、サンプル試食

    • 火曜日

      商品開発会議

    • 水曜日

      発注ミーティング、海上輸送状況確認

    • 木曜日

      チーム内ミーティング、商談

    • 金曜日

      商品仕様検討、資料作成

    ミーティングではお取引先さまとオンラインミーティングを行うこともありますが、海外であろうと関係なく、お客さまにも喜んでいただける商品とは何か?を常に考え、お取引先さまと目的を共有することを意識して業務を進めています。また、お取引先さまの立場でも考え、双方にとって価値のある提案を心掛けています。

商品開発担当(マーチャンダイザー)、マネージャー Hさん

商品開発担当(マーチャンダイザー)、マネージャー Hさん

商品開発担当(マーチャンダイザー)、
マネージャー Hさん

  • Q1.印象に残っている仕事を教えてください。

    乳製品を担当していたときにトップバリュレンジ用チーズフォンデュを開発しました。当時、どのメーカーもレンジアップ用のトレー(プラスチックのお皿と蓋のセット)とチーズをセットして箱に入れていたのですが、蓋はご家庭にあるラップで代用できるのでは?と思い、蓋を省いた仕様で発売しました。当時、会議などでお客さまからお問い合わせが来るのでは?と心配されましたが、今では他社メーカーも蓋をなくしてラップを使用する仕様に変わり、先駆けた商品を発売できたことを嬉しく思います。

  • Q2.どんな時にやりがいを感じますか?

    大きな売上を作れたときにはやはり大きなやりがいを感じます。担当カテゴリーの中で新規に開発した商品が一番の売上になったときにはとても嬉しく思います。また、商品を企画してから店舗に並ぶまでには、イオングループ内にとどまらず、多くのお取引先さまにご協力いただいておりますので、お取引先さまから「一緒にお仕事できてよかった」というお声を頂きますとお役に立てたかな、と大変嬉しく思います。

    また、担当した商品全てに思い入れがありますが、わたしが開発した商品だと知らないはずの家族が、その商品を買って来てくれた時は特に嬉しかったです。

  • Q3.1日、1週間のスケジュールを教えてください。

    ある1日のスケジュール

    • 出社、メールチェック、チーム内共有事項配信など

    • -

      ミーティング、商談、資料作成

    • -

      お昼休憩

    • -

      ミーティング、商談、数値分析、資料作成、お問い合わせ対応

    • 19時までには退勤

    部下の困りごとを聞く機会をつくったり、部下の成長を促すためにどのようなフォローができるか、部下の頑張りをどのように評価していくか頭を悩ましながらマネージャーとして部下の育成も行っております。

    ある1週間のスケジュール

    • 月曜日

      外出(事業会社とのミーティング)

    • 火曜日

      数値分析、対策立案、マーケティング部門とのミーティング

    • 水曜日

      部内ミーティング、資料作成、管理職ミーティング

    • 木曜日

      研修、お取引先さまとのミーティング、商談

    • 金曜日

      お取引先さまとの現地ミーティング

    ほぼ土日はお休みを頂いており、月に1~2回は出張があります。