ふだん草 - イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)

ふだん草

search icon

商品情報を見る

ふだん草

  • 基本情報

  • おすすめの食べ方

  • 選び方&保存方法

  • 蛍光色の鮮やかな茎が特徴のふだん草

    ふだん草は「スイスチャード」とも呼ばれる葉野菜で、葉は濃い緑色で少し縮れており、茎や葉脈が蛍光色のような鮮やかな赤や黄色、ピンク、オレンジ色をしています。暑さにも寒さにも強く、一年を通じて収穫できるため、ふだん草(不断草)という名前がつけられました。

  • クセがなく栄養豊富で、シャキシャキとした食感のふだん草は、サラダ、炒め物、おひたしなど幅広い料理に使われます。柔らかい内側の葉は生食やサラダに、茎や外側の葉は油との相性が良いので、炒め物など加熱調理に適しています。

  • 葉が濃い緑色でハリがあり、茎が鮮やかな色をしているものを選びましょう。小ぶりで葉が若そうなものがおすすめ。水気をよく切り、キッチンペーパーや新聞紙で包んでからビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保管しましょう。

アクセスコードで検索

お買い求めいただいた商品のパッケージラベルに書かれている「生産者アクセスコード」を半角で入力すると、商品情報・産地情報・生産工程・品質等についてご確認いただけます。
※現在システム変更中のため、アクセスコードを入力しても非表示となる場合がございます。