





本体 19,800円
税込 21,384円




原材料に含まれるアレルギー物質
卵 乳成分 小麦 くるみ そば えび
※消費期限は1月2日
開発担当の推しポイント
昨年ご好評いただいた「饗宴」がさらに進化!今年は冷蔵でお届け、解凍の手間が不要に。ローストビーフはブロック肉で、個包装されているのでお好みのサイズにカットして味わっていただけます。また、そばはなまそばに変更し、そば湯も楽しめるようになりました。干支の午にちなんで可愛い馬モチーフのチョコも添えられています。




「出典:イオントップバリュ 2025年度アンケートキャンペーン」
こだわりの具材
-
伊達巻
国産卵と助宗たらのすり身を合わせ、食べやすい柔らかさが特徴です。
-
いくら醤油漬
鮮度の良い鱒子を選び、甘さが強めのタレに漬け込んでいます。
-
ローストビーフ
(和風甘旨醤油)低温調理で、肉の柔らかさを出しています。醤油ベースの味わいで、肉を切り分けた断面の鮮やかな色も食欲を駆り立てます。
-
海老のマヨソース風味
天然海老をプリプリ食感に仕立て上げて、更にマヨネーズソースの改良を施して滑らかな味に仕上げました。
-
ハンバーグ
(トマトソース)牛肉のみで、下味を付けて練り上げてから焼き上げ、肉感を残してハンバーグをトマトソースで煮込んでいます。
-
牛肉と筍の
油琳鶏ソース和え牛肉の部位や筍の配合にこだわり、生姜の味がアクセントとなり、脂の少ない仕上がりにすることであっさりと食べやすく仕上げております。
具材紹介
1. 鯖の南蛮漬 2. 梅花人参旨煮 3. 黒豆煮 4. くり豆 5. うぐいす豆 6.合鴨スモーク 7. 花餅(紅梅) 8. 粟麩串 9. 蓬麩串 10. チーズ味クリーム入りかまぼこ 11. 寿高野煮 12. 彩り野菜の煮〆 13. 彩り水菜 14.あわび旨煮 15. さつま芋レモン煮 16. 金柑甘露煮 17. 松前漬 18. 味付数の子 19. 純輝鶏鶏の肉団子 20. 一口昆布巻 21.赤花こんにゃく旨煮 22. 白花こんにゃく旨煮 23. 祝い海老 24. 田作り 25. 竹麩甘露煮 26. さわら幽庵焼 27. 花餅(白梅) 28. 紅はるかきんとん 29. 栗甘露煮 30. 渋皮栗甘露煮 31. 紅白なます 32. いくら醤油漬 33. 若桃甘露煮 34. 伊達巻 35. 笹巻団子 36. わかめ 37. こはだ粟漬 38. 紅白松葉串 39. 紅白かまぼこ
40. 彩り野菜のマリネ 41. 味付ブロッコリー 42. 紫キャベツのマリネ 43.
真鯛ポワレ 44. オレンジスライス 45. ハンバーグ(トマトソース) 46. カジキのスイートチリソース 47. 牛肉と筍の油琳鶏ソース和え 48.
ショコラテリーヌ 49. ずんだ豆魚卵マヨ風味 50. ローストビーフ(和風甘旨醤油) 51. あさりのチャンジャ風 52. 枝豆わかめ中華味 53.
ムール貝スモーク 54. 豚バラ角煮 55. 玉ねぎマリネ 56. 海老のマヨソース風味 57. 海老チリ 58. 花餅(桃) 59. 中華くらげ 60.
ペッパードロップ 61. イエローペッパードロップ 62. チーズ入りパテカン 63. 鶏の唐揚げ 64. 生ハム 65. 馬型チョコ 66. ソーセージ 67.
鶏肉の香草焼 68. チーズポテト(のりしお風味) 69. ドライトマト赤ワイン煮 70. スタフドオリーブ 71. ライプオリーブ 72. れんこん柚子マリネ 73.
スモークサーモン 74. クランベリーくるみ 75. ごま団子
<別添>そば、そばつゆ





本体 10,000円
税込 10,800円


原材料に含まれるアレルギー物質
卵 乳成分 小麦 くるみ えび
※消費期限は1月2日
開発担当の推しポイント
毎年大好評の「慶」は、圧倒的なコストパフォーマンスながら、海老・黒豆・数の子などおせちに欠かせない具材をしっかりおさえています。さらに慶にしか入っていない出汁巻は九条ネギを混ぜ込むなど、こだわりも随所に詰まっています。手軽に楽しめる満足感いっぱいのおせちです!



「出典:イオントップバリュ 2025年度アンケートキャンペーン」
こだわりの具材
-
祝い海老
ベトナムで養殖しているバナメイ海老を、水揚げ後直ぐに味付けしました。鮮度にこだわった海老の味をお届けします。
-
純輝鶏鶏の肉団子
純輝鶏の軟骨まで使い、食感のアクセントにしています。和風のタレで味付けしたおせち用の肉団子です。
-
出汁巻(九条ネギ)
独自の製法で1本ずつ焼き、九条ネギをアクセントに仕上げました。
-
にしん甘露煮風
(花椒風味)ほどよく脂が乗った北海道産にしんを焼き上げ、甘さを抑えた甘露煮風に仕上げました。隠し味に花椒を加えた爽やかな味です。
-
さわら西京焼
九州産のさわらを使い、西京味噌に漬け込んで焼き上げました。
-
合鴨スモーク
りんごチップで燻製しており、ほんのり甘く、コクの強い味わいが楽しめ、肉質も柔らかく仕上げております。
具材紹介
1. 黒豆煮 2. うぐいす豆 3. 紅はるかきんとん 4. 栗甘露煮 5. 笹巻団子 6. 牛肉と筍のしぐれ煮 7. 味付数の子 8. 花餅(白梅) 9. 祝い海老 10. 純輝鶏鶏の肉団子
11. 寿高野煮 12. 一口昆布巻 13. 一口焼湯葉 14. にしん甘露煮風(花椒風味) 15. 彩り野菜の煮〆 16. 出汁巻(九条ネギ) 17. さわら西京焼 18. わらび餅(抹茶)
19. 合鴨スモーク 20. 梅花人参旨煮 21. 田作り 22. 花餅(紅梅) 23. 伊達巻 24. クランベリーくるみ 25. 紅白なます 26. いくら醤油漬 27. ずんだ豆魚卵マヨ風味 28. 紅白かまぼこ 29. 金柑甘露煮 30. わかめ 31. このしろ酢漬 32. 叩きごぼう





本体 29,800円
税込 32,184円




原材料に含まれるアレルギー物質
卵 乳成分 小麦 くるみ えび
※消費期限は1月2日


日本料理 一凛 橋本 幹造 料理長
18歳で料理の道に進み、2007年「日本料理一凛」を開業。2012年にはミシュランで二つ星を獲得。食の五感で楽しむ四季の味わいをお届けしています。


リストランテ アクアパッツァ 日髙 良実 シェフ
1986年にイタリアに渡り修業。本場で修業するシェフの先駆けとなり、帰国後の1990年に、オーナーシェフとしてリストランテ「アクアパッツァ」を開店。


慈華 itsuka 田村 亮介 シェフ
実父の影響で料理専門学校を卒業後、横浜中華街「麻布長江」等で修業。2019年に南青山に「慈華 itsuka」を開店し、ミシュランで一つ星を獲得するなど高い評価を得ている。
開発担当の推しポイント
和洋中、3人のシェフが手がけた贅沢なおせち。 3段すべてに盛り込まれたローストビーフは和洋中それぞれの味わいで仕立てており、段ごとに異なる美味しさが楽しめます。 さらに、橋本料理長監修の煮しめ、日髙シェフお墨付きのかがみ鯛のエスカベッシュ、田村シェフこだわりのあわび葱山椒ソースなど、多彩な美味をご堪能ください。
こだわりの具材
-
ローストビーフ
(和風旨醤油)醤油ベースの味わいで、肉の旨味を引き立たせています。切り分けた断面の鮮やかな色も食欲を駆り立てます。
-
ローストビーフ
(バジルソース)バジルソースは、スペインとアメリカのバジル葉をバランス良く配合して作っています。緑色のソースは清涼感を醸し出します。
-
ローストビーフ
(四川風辛味甘醤油)旨味と辛味のバランスが良い四川風ソースは、中華おせちに合う味付です。
-
味付数の子
北海道増毛町前浜沖で獲れたにしんの卵を、1本1本厳選して、品質の良い物だけを、独自の出汁に漬け込んでいます。
味付数の子
北海道増毛町前浜沖で獲れたにしんの卵を、1本1本厳選して、品質の良い物だけを、独自の出汁に漬け込んでいます。
-
たこのアラビアータ
北海道産のたこを、にんにく・唐辛子を効かせたトマトソースでじっくり煮込みました。
-
あわび葱山椒ソース
あわびに乗せた葱山椒ソースと一緒にお召し上がりください。
具材紹介
1. 伊達巻 2. 紅白かまぼこ 3. たこ旨煮 4. いくら醤油漬 5. 紅白なます 6. 筍旨煮 7. 椎茸煮 8. れんこん煮 9. 車海老艶蒸 10. 味付数の子 11. 田作り 12. 若桃甘露煮 13. 寿高野煮 14. あわび旨煮 15. ぶり照焼 16. 金柑甘露煮 17. 黒豆煮 18. ローストビーフ(和風旨醤油)
19. ミートパイ 20. スモークムール貝 21. かがみ鯛のエスカベッシュ 22. 胡瓜の柚子マリネ 23. 帆立バター焼 24. ショコラテリーヌ 25. ローストビーフ(バジルソース) 26. ロブスター 27. たこのアラビアータ 28. オリーブ 29. 味付ブロッコリー 30. 生ハム 31. 栗甘露煮
32. クランベリーくるみ 33. 黒豆シナモン風味 34. 純輝鶏鶏の肉団子黒酢あんかけ 35. 帆立中華味 36. 緑搾菜 37. 中華わかめ 38. あわび葱山椒ソース 39. 紫キャベツの甘酢和 40. 松笠いか山椒和 41. 金柑杏子酒煮 42. ローストビーフ(四川風辛味甘醤油) 43. 海老チリ




本体 50,000円
税込 54,000円




原材料に含まれるアレルギー物質
卵 乳成分 小麦 えび
※主な素材原料は国産を使用しています。
(例)あわび、車海老、ぶり、牛肉等。
※消費期限は1月2日


日本料理 一凛 橋本 幹造 料理長
18歳で料理の道に進み、2007年「日本料理一凛」を開業。2012年にはミシュランで二つ星を獲得。食の五感で楽しむ四季の味わいをお届けしています。
開発担当の推しポイント
トップバリュおせちの最高峰!
希少な丹波篠山産の黒豆をはじめ選び抜かれた食材を使用し、橋本料理長監修のもと、何度も試作を重ねて完成させました。
れんこんのシャキシャキとした歯ざわりや、さといものなめらかな舌ざわりなど、食感にも徹底的にこだわり、見た目も味わいもご満足いただける一品です。
こだわりの具材
-
匠和牛牛しぐれ煮
匠和牛の内ももにある余分な脂を無くし、国産ささがきごぼうと合わせて仕上げました。
-
伊勢海老
国産の伊勢海老は、素材を生かすために、敢えて塩のみで調理しています。
-
鮎甘露煮
栃木県産の養殖あゆを、頭から尾まで骨まで食べられる甘露煮にしました。
-
煮しめ
煮しめの根菜は、素材の食感と旨味を引き出す製法で仕上げました。
-
田作り
国産の片口いわしを、海洋深層水と、二年熟成させたもろみ醤油、さとうきびを絞って三度炊き上げた黒砂糖、三年熟成させた本みりんを加えて作った黄金色に輝く旨さあふれる逸品です。
-
うまみ和豚豚角煮
脂身と赤身のバランスが良いバラ肉に、たまり醬油と砂糖を加え、甘味を抑えたすっきりとした味わいです。
具材紹介
1. 酢たこ 2. 白かまぼこ 3. 純輝鶏鶏もも照焼 4. 真鯛幽庵焼 5. 金柑甘露煮 6. 紅白なます 7. 伊勢海老 8. 鮭西京焼 9. 鱈旨煮
10. 叩きごぼう 11. あわび旨煮 12. たこ旨煮 13. 味付数の子 14. 車海老艶蒸 15. 合鴨スモーク 16. 匠和牛牛肉八幡巻 17. 若桃甘露煮 18. 丹波黒黒豆煮
19. 伊達巻 20. さつま芋レモン煮 21. 芋きんとん 22. 栗甘露煮 23~25. 笹巻団子( 23. ミルク 24. 紫芋 25. 柚子) 26. ぶり照焼 27. いくら醤油漬 28. 龍皮巻 29. 匠和牛牛しぐれ煮 30. 田作り
31. うまみ和豚豚角煮 32. 鮎甘露煮 33. 味付帆立 34. れんこん煮 35. 椎茸煮 36. 里芋煮 37. 梅花人参煮 38. ふき煮 39. 寿高野煮 40. 鮭昆布巻 41. 筍旨煮




本体 29,800円
税込 32,184円




原材料に含まれるアレルギー物質
卵 小麦 えび
※主な素材原料は国産を使用しています。
(例)あわび、車海老、ぶり、牛肉等。
※消費期限は1月2日


日本料理 一凛 橋本 幹造 料理長
18歳で料理の道に進み、2007年「日本料理一凛」を開業。2012年にはミシュランで二つ星を獲得。食の五感で楽しむ四季の味わいをお届けしています。
開発担当の推しポイント
頂華の魅力をぎゅっと凝縮した、贅沢な新商品が誕生しました。選び抜かれた上質な具材を詰め込んだ、お正月にぴったりの逸品。栗きんとんの栗だけ先に食べちゃうあなた、ぜひ栗にきんとんを絡めて一緒に味わってみてください。おいしさが一段とアップしますよ!
こだわりの具材
-
龍皮巻
国産の平目を甘酢で〆て、アクセントにダイスカットの生姜を入れて、甘酢で炊き上げた昆布で巻いています。
-
匠和牛牛しぐれ煮
匠和牛の内ももにある余分な脂を無くし、国産ささがきごぼうと合わせて仕上げました。
-
車海老艶蒸
国産の車海老は、優しく煮て海老の旨味を引き出して、程よく煮汁を絡ませて仕上げています。
-
ぶり照焼
鹿児島県産の養殖ぶりを、一晩漬け込み絶妙な焼き加減で、バランス良く照りを付けています。
-
白かまぼこ
鮮度にこだわった無リンのえそすり身を使って、魚の弾力を生かして坐りの微調整を行い蒸し上げます。見事なちりめんじわが本物の証です。
-
鮭西京焼
今年水揚げされた北海道産秋鮭を、西京味噌で2日間漬け込み絶妙なバランスで焼き上げました。
具材紹介
1. 鮭西京焼 2. 田作り 3. 真鯛幽庵焼 4. 鱈旨煮 5. 芋きんとん 6. 栗甘露煮 7. 丹波黒黒豆煮 8. 伊勢海老 9. あわび旨煮 10. ぶり照焼 11. 匠和牛牛しぐれ煮 12. 若桃甘露煮 13. いくら醤油漬
14. 車海老艶蒸 15. うまみ和豚豚角煮 16. 伊達巻 17. 白かまぼこ 18. 味付帆立 19. 寿高野煮 20. 叩きごぼう 21. 筍旨煮 22. 椎茸煮 23. 梅花人参煮 24. 里芋煮 25. ふき煮 26. たこ旨煮 27. 龍皮巻 28. 金柑甘露煮 29. 紅白なます





本体 27,800円
税込 30,024円




原材料に含まれるアレルギー物質
小麦 えび
※賞味期間は冷凍にて1月31日
解凍後はお早めにお召しあがりください。
※主な素材原料は国産を使用しています。
(例)あわび、車海老、ぶり、牛肉等。
※栗甘煮、紅白なますにはちみつを使用しています。
1歳未満の乳幼児に与えないでください。


日本料理 一凛 橋本 幹造 料理長
18歳で料理の道に進み、2007年「日本料理一凛」を開業。2012年にはミシュランで二つ星を獲得。食の五感で楽しむ四季の味わいをお届けしています。
開発担当の推しポイント
食品添加物を一切使わず、水や塩など基礎調味料からこだわり、味付をしています。例えば、黒豆は南部鉄器の釜で炊くことで自然な黒色を引き出し、甘味には、さとうきびを絞って炊き上げた砂糖と、クセのない北海道産のアカシア蜂蜜を使用。 一つひとつの素材を吟味し、丁寧に作り上げました。 自然の美味しさを大切にしたひと品を、ぜひご賞味ください。
こだわりの具材
-
煮しめ
醤油・みりん・塩、出汁に使う水までも食品添加物を使用していません。里芋とレンコンの食感や味付に、とことんこだわりました。
-
味付数の子
北海道増毛町前浜沖の無漂白数の子を、1本1本厳選して、品質の良い物を、独自の出汁に漬け込んでいます。
-
車海老艶蒸
車海老独特の縞模様と艶が引き立ち、食感とうま味が絶妙な1品です。食べる価値あり!
-
黒豆煮
味と色を付けるために、丁寧に、一週間ほど掛けて炊いています。
-
田作り
国産の片口いわしを、海洋深層水と、二年熟成させたもろみ醤油、さとうきびを絞って三度炊き上げた黒砂糖、三年熟成させた本みりんを加えて作った黄金色に輝く旨さあふれる逸品です。
-
真鯛幽庵焼
ASC認証の熊本県産真鯛を、幽庵地に漬け込み、おせち料理に欠かせない幽庵焼に仕上げました。
具材紹介
1. うまみ和豚豚角煮 2. 田作り 3. 紅白なます 4. 車海老艶蒸 5. あわび旨煮 6. 黒豆煮 7. いくら醤油漬 8. 芋きんとん 9. 栗甘煮
10. ごぼう煮 11. 筍土佐煮 12. れんこん煮 13. 椎茸煮 14. 里芋煮 15. 梅花人参煮 16. ぶり照焼 17. 味付帆立 18. さつま芋レモン煮 19. 匠和牛牛しぐれ煮 20. 真鯛幽庵焼 21. 味付数の子
取り扱い企業を探す
(2025年8月現在)
※取り扱いのない店舗や品切れの場合がございます。
また、掲載されていない屋号でも取り扱いのある場合がございます。店頭での取り扱いについては、ご利用予定店舗にご確認をお願いいたします。
店頭でのご注文をご希望の方は、下記店舗検索よりご確認ください。




本体 38,000円
税込 41,040円




原材料に含まれるアレルギー物質
卵 乳成分 小麦 えび
※1 主な素材原料は国産を使用しています。
(例)あわび、車海老、ぶり、牛肉等。
※消費期限は1月2日
開発担当の推しポイント
厳選した国産原料を使用し、毎年ご好評のおせち「極」がさらに魅力的に!新年にふさわしい躍るような彩りと盛り付けで、目でも楽しめる仕上がりに一新しました。煮しめの味を改良し、新たに酢だこを加えるなど、味わいにも一層のこだわりを込めています。
こだわりの具材
-
真鯛幽庵焼
ASC認証の熊本県産真鯛を、幽庵地に漬け込み、おせち料理に欠かせない幽庵焼に仕上げました。
-
紅白なます
大根、金時人参、ゆずは、国産を使用し、酸っぱくない食べやすいなますに仕上げています。
-
伊勢海老と海老芋の西京味噌焼
国産の伊勢海老を使用し、伊勢海老の身と海老芋を西京味噌ソースで絡めて焼き上げました。
-
鮭西京焼
今年水揚げされた北海道産の秋鮭を、二日間西京味噌に漬け込み焼き上げた味噌の香りが漂う西京焼。
-
いくら醤油漬
今年水揚げされた北海道産の鮭卵を直ぐに選別して、旨味のある醤油味で仕立てています。一粒一粒がしっかりとしています。
-
伊達巻
黄身の色を最大限に活かせる都路のたまごを使い、助宗たらのすり身をゆっくりと擦り上げることにより、ふっくらとした食感に仕上げています。
具材紹介
1. ごぼう煮 2. 梅花人参煮 3. 里芋煮 4. 椎茸煮 5. 筍旨煮 6. ふき煮 7. れんこん煮 8. 伊勢海老と海老芋の西京味噌焼 9. 寿高野煮 10. 田作り 11. 若桃甘露煮 12. 真鯛幽庵焼
13. 芋きんとん 14. 渋皮栗甘露煮 15. たこ酢 16. 鱈旨煮 17. 紅白なます 18. 丹波黒黒豆煮 19. 味付数の子 20. うまみ和豚豚角煮 21. 車海老艶煮 22. あわび旨煮 23. 匠和牛牛肉八幡巻
24. ぶり照焼 25. たこ旨煮 26. 鮭西京焼 27. 金柑甘露煮 28. 匠和牛牛しぐれ煮 29. 伊達巻 30. 白かまぼこ 31. 純輝鶏鶏もも照焼 32. いくら醤油漬 33. 鮭昆布巻





本体 19,800円
税込 21,384円




原材料に含まれるアレルギー物質
卵 乳成分 小麦 えび
※消費期限は1月2日
開発担当の推しポイント
どの食材も4つずつ入った、皆さまで楽しむのにぴったりのおせちです。穴子八幡巻、さばの南蛮漬など、和の味わいを存分に満喫できる内容。あわびは昨年より増量し、さらに満足感がアップしました。毎年ご好評いただいている可愛い干支の置物は、今回は「午」。
実は開発担当の干支でもあります!



「出典:イオントップバリュ 2025年度アンケートキャンペーン」
こだわりの具材
-
鱈旨煮
北海道産の助宗鱈を寒風干しにして、時間を掛けて水戻ししてから味付けをしています。食べた時に口中に甘辛く染み渡る逸品です。
-
紅はるかきんとん
国産の紅はるかをペースト状にして、甘さを抑えたきんとんと栗を、一緒にお召し上がりください。
-
明太子
MSC認証のアメリカ産助宗鱈の卵を、後から来る程よい辛味で味付けしています。
-
あわび旨煮
韓国産の活けあわびを柔らかく炊き上げています。
-
さわら幽庵焼
九州産のさわらを使い、酒・みりん・醤油でブレンドした幽庵地のタレに漬け込んで焼き上げました。
-
穴子八幡巻
鮮度の良い真穴子を使い丁寧にごぼうを巻き上げた穴子八幡巻。昔ながらの直火鍋炊きによりじっくり炊き上げており、ごぼうの風味が穴子本来の旨味と相性よくまとまっております。
具材紹介
1. ぶり照焼 2. 紅はるかきんとん 3. 栗甘露煮 4. 渋皮栗甘露煮 5. 紅白かまぼこ 6. 紅白なます 7. いくら醤油漬 8. ボイルロブスター 9. 一口昆布巻 10. 味付数の子 11. 花餅(紅梅) 12. さわら幽庵焼 13. 穴子八幡巻
14. 純輝鶏鶏の肉団子 15. 鱈旨煮 16. 伊達巻 17. ずんだ豆魚卵マヨ風味 18. 祝い海老 19. 黒豆煮 20. 飯だこ桜漬 21. 純輝鶏鶏もも照焼 22. 若桃甘露煮 23. 明太子
24. 鯖の南蛮漬 25. うまみ和豚豚角煮 26. 花餅(白梅) 27. にしん甘露煮風(花椒風味) 28~32. 煮〆(28. ごぼう 29. 筍 30. 椎茸 31. れんこん 32. 梅花人参) 33. スナップえんどう醤油漬 34. 金柑甘露煮 35. 寿高野煮 36. 田作り 37. わかめ 38. あわび旨煮 39. 赤花こんにゃく旨煮 40. 白花こんにゃく旨煮 41. 一口焼湯葉






本体 12,800円
税込 13,824円




原材料に含まれるアレルギー物質
卵 乳成分 小麦 えび
※1 主な素材原料は国産を使用しています。
(例)あわび、車海老、ぶり等。
※消費期限は1月2日


日本料理 一凛 橋本 幹造 料理長
18歳で料理の道に進み、2007年「日本料理一凛」を開業。2012年にはミシュランで二つ星を獲得。食の五感で楽しむ四季の味わいをお届けしています。
開発担当の推しポイント
橋本料理長が心を込めて監修した、和の美しさを極めたおせち「撰」。弾力を出すためのリン酸塩を使わず素材と向き合って作り上げたかまぼこなど、ひとつひとつ丁寧に仕上げた品は、縁起のよい八角形に込められた思いとともに新年の食卓を華やかに彩ります。
ぜひお正月のひとときにお召し上がりください。



「出典:イオントップバリュ 2025年度アンケートキャンペーン」
こだわりの具材
-
あわび旨煮
国産活けあわびを仕入れ、魚醤を加えて素材を生かせる出汁で柔らかく味付けました。
-
丹波黒黒豆煮
丹波篠山産の黒豆を、一粒一粒厳選して、丁寧に炊き上げ、あっさりとした甘さに仕上げました。
-
うまみ和豚豚角煮
脂身と赤身がバランス良いバラ肉に、たまり醬油とスッキリ感の甘味で味付をして程よく仕上げました。
-
ぶり照焼
鹿児島県産の養殖ぶりを、一晩漬け込み絶妙な焼き加減で、バランス良く照りを付けています。
-
紅白なます
大根、金時人参、ゆずは国産を使用し、酸っぱくない食べやすいなますに仕上げています。
-
味付数の子
北海道産のにしん卵を、1本1本厳選して、品質の良い物だけを、独自の出汁に漬け込んでいます。
具材紹介
1. 味付数の子 2. うまみ和豚豚角煮 3. 車海老艶煮 4. 田作り 5. ぶり照焼 6. 鮭昆布巻 7. 伊達巻 8. 白かまぼこ 9. 芋きんとん 10. 渋皮栗甘露煮 11. 丹波黒黒豆煮 12. 紅白なます 13. いくら醤油漬 14. 鱈旨煮 15. あわび旨煮 16. れんこん煮 17. 椎茸煮 18. 寿高野煮 19. 筍旨煮 20. 里芋煮 21. 梅花人参煮 22. ごぼう煮 23. ふき煮




本体 12,800円
税込 13,824円


原材料に含まれるアレルギー物質
卵 乳成分 小麦 くるみ えび
※消費期限は1月2日
開発担当の推しポイント
華やかな洋風オードブルはいかがでしょうか?トマトソースが絡むハンバーグは、大人もお子さまも楽しめます。多彩な味わいを盛り込み、毎年好評のチーズケーキのほか、ショコラテリーヌピスタチオもご用意しました。お子さまにも喜んでいただける、充実のメニューです。
こだわりの具材
-
チーズケーキ
厳選したクリームチーズを使い、極限まで小麦粉を減らした、とろとろの口どけ滑らかなチーズケーキです。
-
かがみ鯛の
エスカベッシュ北海道産のかがみ鯛に、塩胡椒で下味を付け、ワインビネガーを効かせた玉ねぎなどを添え、エスカベッシュに仕上げました。
-
海老のマヨソース風味
天然海老をプリプリ食感に仕立て上げて、更にマヨネーズソースの改良を施して滑らかな味に仕上げました。
-
純輝鶏鶏のミートボール
柔らかい食感の肉団子を、デミグラスソースで味付しました。純輝鶏の軟骨が、コリコリとしたアクセントになっています。
-
ロブヘッドグラタン
クリーミーなベシャメルソースのグラタンを、ロブスター頭部の殻を器にして盛り付けしました。
-
スモークサーモン
トラウトサーモンを使用。脂のりがほどよく、あっさりとした味わいで、飽きのこない美味しさです。
具材紹介
1. チーズケーキドライフルーツ添え 2. かがみ鯛のエスカベッシュ 3. 味付ブロッコリー 4. 生ハム 5. 鶏のガランティーヌ 6. 純輝鶏鶏のミートボール 7. ショコラテリーヌピスタチオ 8. 海老とブロッコリーのテリーヌ 9. 三角チキンパテ 10. チーズポテト 11. ソーセージ 12. ロブヘッドグラタン 13. クランベリーくるみ 14. ドライローゼル 15. スモークシュリンプ 16. ドライトマト赤ワイン煮 17. キャロットオニオンサラダ 18. スモークサーモンケッパー乗せ 19. オニオンマリネ 20. 海老のマヨソース風味 21. ローストポーク 22. 鶏の唐揚げハニーマスタード和え 23. ハンバーグ(トマトソース) 24. ずんだ豆魚卵マヨ風味 25. ペッパードロップ
※鶏の唐揚げハニーマスタード和えにははちみつを使用しています。1歳未満の乳幼児に与えないでください。
取り扱い企業を探す
(2025年8月現在)
※取り扱いのない店舗や品切れの場合がございます。
また、掲載されていない屋号でも取り扱いのある場合がございます。店頭での取り扱いについては、ご利用予定店舗にご確認をお願いいたします。
店頭でのご注文をご希望の方は、下記店舗検索よりご確認ください。






本体 6,800円
税込 7,344円


原材料に含まれるアレルギー物質
卵 乳成分 小麦 えび
※消費期限は1月2日
開発担当の推しポイント
おひとり様や少人数でも気軽にお楽しみいただける、27品目のおせちです。今年は香り豊かなさわらの幽庵焼と、滑らかなわらび餅も加えました。少しずつ、いろいろ味わえるちょうどいいおいしさを詰め合わせております。



「出典:イオントップバリュ 2025年度アンケートキャンペーン」
こだわりの具材
-
黒豆煮
岡山県産の大粒の丹波黒黒大豆を使用、ふっくらと炊き上げた人気商品です。
-
一口昆布巻
北海道産長昆布をゆっくりと炊き、国産の干瓢を一つずつ手で結んでいます。
-
にしん甘露煮
(花椒風味)ほどよく脂が乗った北海道産にしんを焼き上げ、甘さを抑えた甘露煮風に仕上げました。隠し味に花椒を加え爽やかな味です。
-
味付数の子
数の子に、あご出汁をブレンドしたかつお風味だしに漬け込み、優しい味付けに仕上げました。
-
さわら幽庵焼
九州産のさわらを使い、酒・みりん・醤油でブレンドした幽庵地のタレに漬け込んで焼き上げました。
-
紅白かまぼこ
厳選された助宗だらのすり身を使用。風味と食感にこだわった一品です。
具材紹介
1. 伊達巻 2. 紅白かまぼこ 3. 抹茶わらび餅 4. 田作り 5. 紅はるかきんとん 6. 栗甘露煮 7. 筍旨煮 8. 湯葉巻 9. れんこん煮 10. 椎茸煮 11. ごぼう煮 12. ふき煮 13. 梅花人参煮 14. さつま芋レモン煮 15. 里芋煮 16. さわら幽庵焼 17. 祝い海老 18. 一口昆布巻 19. にしん甘露煮(花椒風味) 20. 純輝鶏鶏の肉団子 21. 黒豆煮 22. うぐいす豆 23. 金柑甘露煮 24. 寿高野煮 25. 紅白なます 26. あわび旨煮 27. 味付数の子




本体 19,800円
税込 21,384円




原材料に含まれるアレルギー物質
卵 乳成分 小麦 えび
※消費期限は1月2日
開発担当の推しポイント
九州ならではの食材をふんだんに盛り込んだおせちを作りました!長崎のハトシロールはご存じない方も多いかと思いますが、全国に広めたい美味な一品です。
また鶏の炭火焼は、九州産の親鳥もも肉を使用するなど、食感にもこだわりました。九州の食文化の魅力いっぱいのおせちを、ぜひご賞味ください。
こだわりの具材
-
ハトシロール
サンドイッチ用のパンに、えびのすり身とプロセスチーズを乗せて巻き揚げた長崎のソウルフード。オーブントースターで焼いてお召し上がりください。
-
いかしゅうまい
いかしゅうまい発祥の地、佐賀県唐津市で製造しています。ふっくら仕立てで、プリプリとしたイカの食感。
-
伊達巻
程よい甘さで食べやすく、魚肉の風味も味わえます。
-
からし蓮根
熊本名産のからし蓮根。からし味噌を詰め込んで、衣を付けて揚げています。程よい辛さになっています。
-
鯖の南蛮漬
九州産のさばを、揚げた後に南蛮酢に漬け込み一晩熟成させています。
-
鶏の炭火焼
九州産の親鶏もも肉のみを使い、炭火で焼き上げています。炭火の香りが食欲をそそります。
具材紹介
1. 伊達巻 2. 鯖の南蛮漬 3. 紅はるかきんとん 4. 栗甘露煮 5. 渋皮栗甘露煮 6. 鱈旨煮 7. ボイルロブスター 8. 味付数の子 9. ぶり照焼 10. 花餅(白梅) 11. 一口昆布巻 12. 花餅(紅梅) 13. さわら幽庵焼
14. ハトシロール 15. 純輝鶏鶏の肉団子 16. からし蓮根 17. 紅かまぼこ 18. 白かまぼこ 19. 祝い海老 20. 黒豆煮 21. 明太子 22. 鶏の炭火焼 23. 紅白なます 24. いくら醤油漬
25. にしん甘露煮風(花椒風味) 26. 田作り 27~30. 煮〆(27. ごぼう 28. 筍 29. 梅花人参 30. 椎茸) 31. スナップえんどう醤油漬 32. 金柑甘露煮 33. 寿高野煮 34. わかめ 35. あわび旨煮 36. 白花こんにゃく旨煮 37. 赤花こんにゃく旨煮 38. 一口焼湯葉 39. ずんだ豆魚卵マヨ風味 40. いかしゅうまい 41. うまみ和豚豚角煮


紅白なます
にんじんと大根の紅白を、お祝いの水引に見立てた一品。

お煮しめ
いろいろな食材を一緒に煮ることから、家族が仲良く結ばれることを願う料理。

かまぼこ
初日の出をイメージする形と紅白の彩りで、めでたさの象徴として使われる。

昆布巻
「よろこぶ」にかけた語呂合わせで、新年の喜びを表す縁起物。

伊達巻
巻物(かつての書物)を連想させる形で、学業成就の願いが込められている。

黒豆
まめ(丈夫)に暮らせるようにと無病息災の願いが込められている。

数の子
ニシンの魚卵。多くの卵を持つことから、子孫繁栄を願う縁起物。

田作り
イワシが田畑の肥料だったことから名付けられた、五穀豊穣を祈願する縁起物。

栗きんとん
きんとんは「金団」と書き、黄金色で豊かな財産を意味する一品。

海老
ひげが伸び、腰が曲がるまで長生きをという願いが込められている。
※諸説あります。