グローバルGAP認証 | 環境への取り組み - イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)

グローバルGAP認証 | 環境への取り組み

グローバルGAP認証世界基準の安全を確保した農産物を
自社農場と提携農家から出荷
食卓に安心と安全をお届けします

GGNロゴ

食の安全と持続可能な生産管理を実施する
農場の国際認証

トップバリュの考え

イオン農場と提携農家がめざす高度な安全性

農産物においては、2020年目標として、プライベートブランド商品ではグローバルGAPをはじめとする、世界食品安全イニシアチブ(GFSI※)ベースのGAP(適正農業規範)管理100%の実施をめざすことを掲げています。

この目標達成に向け、提携する生産者の方々のご協力のもと、認証取得商品の取り扱い拡大に向けて取り組んでいます。また、自ら運営する「イオン農場」ではすでに全21農場においてグローバルGAPを取得するとともに、同農場を運営するイオンアグリ創造(株)では、認証取得を目指す生産者の方々の支援等も実施しています。

こうした取組みに加え、この度のGGNラベル付き商品の展開により、生産者の方々のみならず、イオンをご利用いただくお客さまにもグローバルGAPへの認知や支持が高まり、持続可能な農業がさらにひろがるよう、イオンはこれからもさまざまな取組みを続けてまいります。

認証マークについて

グローバルGAP認証とは

GGNロゴ

グローバルGAPは、環境や労働安全への
配慮を含む、
食の安全と持続可能な
生産管理を実施する農場の国際認証です

グローバル
GAP認証
とは

GGNラベルによる“見える化”を通じ、国際水準の農業生産工程管理に取り組む方々が生産した農産物を店頭で簡単に選んでいただくことができます。また、専用WEBサイトにラベルに記載されたGGN(認証番号)を入力することで、世界のどこで、誰がつくったものかを知ることが可能です。

GFSI(Global Food Safety Initiative:世界食品安全イニシアチブ)は、グローバルに展開する小売業、食品メーカーで構成するTCGF(The Consumer Goods Forum)傘下の食品安全の推進団体。食品安全規格の認定も実施しています。

GGNのWEBサイト:http://aeon.ggn.org/

おすすめ特集

認証商品に関する特集

減らす、引き出す 自然本来のチカラ

安全・安心を伝えるために

1つ前のページに戻る