特定の販売会社専用商品の場合、お取り扱いが無い場合がございます。
ネットスーパーでお買い上げいただくには、イオンスクエアメンバーにご登録いただいた後、ログインしていただく必要がございます。
イオンネットスーパーは、お住まいのエリアによって配送担当店舗が決まり、担当店舗によっては取り扱いの無い場合がございます。
イオンスタイルオンラインは直接ネットショッピングサイトに移動します。
詳しいご購入方法・条件等は、各サイトでご確認ください。
- アレルゲン情報
- ●「牛肉、豚肉」の成分を含んだ原材料を使用しています。
- 名称
- 具入りスープ(ボルシチ)
- 原材料名
- 野菜(玉ねぎ(中国産又は国産)、ビーツ、キャベツ、にんじん、セロリ)、トマトペースト、牛肉、ぶどう酢、ビーフエキス、ソテーオニオン(豚肉を含む)、植物油脂、食塩、すりガーリック、香辛料
- 添加物
- 調味料(アミノ酸)、pH調整剤、着色料(クチナシ)
- 保存方法
- 要冷蔵(10℃以下)
- 栄養成分
- 1袋(200g)当たり エネルギー106kcal たんぱく質8.0g 脂質3.2g 炭水化物13.0g(糖質9.8g 食物繊維3.2g)食塩相当量2.5g この表示値は、目安です。
- 賞味期限
- ●本商品の賞味期限は製造日より60日後です(製造日含む)。
- 外語表記
- Borsch
- 販売者
- イオン株式会社
〒261-8515 千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
- 問合せ先
- トップバリュお客さまサービス係
TEL:0120-28-4196
(10~17時:日曜日は除く)
- 製造・加工について
- 株式会社パルクスフーズ熊本 熊本県熊本市南区川尻2-7-21
- その他
- 商品の詳細情報につきましては、パッケージをご確認ください。
パッケージに製造所固有記号がある場合は下記URLから検索する事が出来ます。
https://www.topvalu.net/seizosyo-kensaku/
表示の本体価格はイオングループ標準小売価格です。
一部取り扱いのない店舗がございます。
万一品切れの際は、ご容赦ください。
同じ商品に見える場合であっても、製造工場の違いにより栄養成分やアレルギー情報などが異なる事がございます。パッケージに記載されている内容のご確認をお願いいたします。
トップバリュでは、卵・乳・小麦・くるみ・えび・かに・そば・落花生及びアーモンド・あわび・いか・いくら・オレンジ・カシューナッツ・キウイフルーツ・牛肉・ごま・さけ・さば・大豆・鶏肉・バナナ・豚肉・マカダミアナッツ・もも・やまいも・りんご・ゼラチンについてアレルゲン管理をしています。
商品の特性上、規格、デザイン、価格の変更および販売を終了させていただく場合がございますのでご了承ください。
予告なく商品の仕様が変更になる場合や地域によって記載されている内容が異なる場合がございますので、お買い上げの際は必ず商品の表示をご確認ください。
食品の表示方法、表示内容は、日本の法令・基準に準拠しています。
「トップバリュ商品取り扱い企業 表示機能」は、終了させていただきました。ご不便をおかけし申し訳ございません。
(トップバリュ商品の取り扱いについては、ご利用予定の店舗にてご確認をお願いいたします。)
もぐもぐ味わうスープ ビーツを味わうボルシチの評判・口コミ
- 星5つ(1)
- 星4つ(0)
- 星3つ(0)
- 星2つ(1)
- 星1つ(5)
むさん
トップバリュの「牛肉のボルシチ」の大ファンでした。十数袋まとめて買い込むほどには好きでした。しかし物価高騰のせいか全てが劣化したバージョンを同じ値段で出してきたので、もうさよならするしかなくなりました。またいつか牛肉のボルシチに会えることを願います。
毎週ストックしておくほど美味しかったのに改良されから味が全然変わってしまっていて買うのをやめました。
お肉もゴロゴロからペラペラに..
野菜も細かくなってしまっていてビーツの味が強めでとても残念です。
もとに戻して欲しいです。
某スープ屋さんのボルシチを想像して食べてみたら、全くの別物でした。
セロリなのかスパイスなのか臭いです。無理やり完食しようとしたけど無理でした。肉も思ったのと違うし、端っこに硬い骨か軟骨がついていて不快でした。
これで商品化したのが謎なくらい残念。
ビーツが結構ゴロゴロ入っていて、野菜の甘さも感じられ、おいしかったです。酸っぱさは赤ワインかなぁ。そんなに変な酸っぱさではなく、さっぱりいい酸味に私は感じられました。手軽に海外の味わいが楽しめて、育児中の一人ご飯によかったです(^^)一膳分のご飯にかけて、リゾットのようにしました!
袋のまま立ててレンジで温められるのが手軽で良かったです
わりと具沢山で食べごたえがありますが、味が甘味が強よすぎに感じました。ビーツは砂糖大根だからなの?野菜の甘味と言えば聞こえが良いかもですが、なんとも嫌味のある甘さ。
我が家の口には合わずでした
どこかのTV番組で、ボルシチといえばビーツという意見を受けて改良された商品なのでしょうけども、とても癖やにおいが強くなり、日本人好みのボルシチから離れてしまいました。
この商品の登場で廃番になってしまった「牛肉のボルシチ」の方がたべやすくおいしかった。
「牛肉のボルシチ」の復活を願います。
食品添加物?コンビニ弁当などによくある独特なエグ味のある酸っぱさがスープの味よりも勝ってしまい、美味しく食べられませんでした。
同じシリーズでもこんなに酸っぱい商品はなかったと思うので、食べた瞬間悪い意味で衝撃を受けました…
商品レビューを書く