
パンガシウスのすき焼き

クセのないパンガシウスは、すき焼きのような甘じょっぱい味にも合います。鍋物にすると水分を吸って、焼きや揚げとはまた違うモッチリとした食感になるのも新しい一面。別の味の鍋つゆでもぜひ試してみてください。
材料 (4人前) | ||
---|---|---|
![]() |
パンガシウス(白身魚) | 600g |
[A]白菜 | 1/4株 | |
[A]春菊 | 1袋 | |
[A]ごぼう | 1本 | |
[A]ねぎ | 1本 | |
[A]しいたけ | 4個 | |
[A]結び白滝 | 1パック | |
[A]にんじん | 適量 | |
すき焼きのタレ | 1~2カップ | |
卵 | 4個 |
作り方
-
01
パンガシウスはよく水分を拭いて食べやすい大きさに切り、料理酒大さじ3(分量外)をふりかけて30分ほど置く。
-
02
Aを食べやすい大きさに切って鍋に盛り、パンガシウス・すき焼きのタレを加えて煮込む。お好みで溶き卵をつけてお召し上がり下さい。