
タスマニアビーフシチュー
調理目安時間:100分
材料 (4人前) | ||
---|---|---|
タスマニアビーフ(すね肉) | 400g | |
カレー・シチュー用野菜 | 420g | |
ローリエ | 2枚 | |
薄力小麦粉 | 大さじ2 | |
サラダ油 | 大さじ3 | |
水 | 500ml | |
デミグラスソース(290g) | 1缶 | |
赤ワイン | 200ml | |
ケチャップ | 大さじ2 | |
★キウイ | 1個 | |
★あらびきコショー | 適量 | |
★にんにく(チューブ入り) | 1cm | |
★しお | 適量 | |
発酵バター(食塩不使用) | 30g | |
がらスープ | 4.5g×1袋 | |
あらびきコショー | 適量 | |
生クリーム | 大さじ2+仕上げ用(適量) |
作り方
-
01
すね肉を大きめの一口大に切り、しおと
あらびきコショーを振る。肉を柔らかく
するために、すりおろしたキウイとにん
にくを混ぜた中に入れ、よくもみ込んで
一晩漬け込んでおく。(時間外)- POINT:
- ・ポイントは、筋を寸断するように切ります。煮込むと肉が縮んでしまうので、ひと回り大きめに切ります。・キウイの酵素が肉のタンパク質を分解し軟らかくしてくれます。生(フレッシュ)であれば、パパイヤ・パイナップルでも代用できます。
-
02
肉についているキウイを落としてキッ
チンペーパーで水気を拭き取り、全体
に小麦粉をまぶす。フライパンにサラダ
油(大2)を入れて強火で熱し、表面に
焦げ目がつくように焼く。 -
03
別の鍋にサラダ油(大1)を入れてカレー・
シチュー用野菜を炒める。 -
04
③の野菜の表面が透明になったら水を
入れ、②の肉・赤ワインを加えて強火で
煮る。 -
05
④が沸騰したらデミグラスソース・ケチャッ
プ・がらスープ・ローリエを加え、まず蓋を
して弱火で1時間煮込み、その後蓋をとっ
て中火で20分程度煮詰める。(焦げないよ
うに様子を見ながら、途中でかき混ぜる。) -
06
仕上げにバター・生クリーム(大2)を入れ
て混ぜ、あらびきコショーで味を調える。
盛り付け時に生クリーム(適量)を上から
かける。- POINT:
- 盛り分けたシチューに、茹でたブロッコリーやオクラ、ソテーしたズッキーニなどの緑色野菜をトッピングすると彩りがよくなります。