
クリスマスピンチョス
調理目安時間:25分
クリスマスはみんなでピンチョスを作って楽しもう♪ コロコロとしたかわいいピンチョスで、クリスマスが2倍楽しくなるかも!
材料 | ||
---|---|---|
【サンタ (3体)】 | ||
生ハムロース | 3枚 | |
ミニトマト | 3個 | |
うずらの卵の水煮 | 3個 | |
魚肉ソーセージ | 1本 | |
クリームチーズ | 大さじ1 | |
タルタルソース | 大さじ1 | |
黒ごま | 6粒 | |
竹串 | 3本 | |
【雪だるま (3体)】 | ||
モッツァレラチーズ | 12個 | |
パプリカ | 1個 | |
キュウリ | 1本 | |
黒ごま | 12粒 | |
竹串 | 3本 | |
【トナカイ (3体)】 | ||
バナナ | 2本 | |
いちご | 6個 | |
チョコレートチップ | 6粒 | |
チョコレートプレッツェル | 6本 | |
竹串 | 3本 |
作り方
-
01
【サンタクロースの作り方】
生ハムを端から1/5程度切り取って残りを微塵切りしてタルタルソースと混ぜ合わせておく。またうずらの卵の上部に1/5程度切り取った生ハムを巻いておく。 -
02
ミニトマトを半分に切り、中をくり抜いて、カットしたミニトマトの片方にクリームチーズを入れ、1.の生ハムを巻いたうずらの卵にかぶせる。少し押し付けて、はみ出たクリームチーズを見せる。
残り片方にタルタルソースを詰め魚肉ソーセージの上に乗せ、体を作る。 -
03
ハサミでうずらの卵の表面に切れ込みを入れ、ひげの立体感を出し、黒ごま・トマトの種部分で目・鼻をつけ、頭・体を重ねて竹串を通す。
-
04
【雪だるまの作り方】
帽子の魚肉ソーセージ、体のモッツアレラチーズ、土台の魚肉ソーセージを竹串に通す。 -
05
目は黒ごま、鼻・蝶ネクタイをパブリカを使い、雪だるまの顔を作る。
-
06
もう1種類の雪だるまは、帽子をキュウリ、目は黒ごま、鼻・リボンをパブリカでで作る。
-
07
【トナカイの作り方】
マシュマロ1個を1/4にカットする。3個のいちごの先端を1cmほどカットする。残りの3個のいちごはヘタをカットする。 -
08
バナナは皮をむき、6cm程度にカットし、チョコレートプレッツェルを短く折る。
-
09
いちご、マシュマロ、バナナを重ねて竹串を通し、目をチョコレートチップ、鼻はいちご、ツノはチョコレートプレッツェルにする。