鯛とサーモンのとろろ昆布じめ - イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)

トップバリュを使ったレシピをご紹介(鯛とサーモンのとろろ昆布じめ)

他のカテゴリから選ぶ
鯛とサーモンのとろろ昆布じめ レシピ画像

栄養価 (1人分換算)

カロリー
156kcal
たんぱく質
21.7g
脂質
6.0g
炭水化物
7.1g
糖質
4.7g
食物繊維
2.4g
食塩相当量
1.0g
  • レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
  • 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
  • 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
  • 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。

鯛とサーモンのとろろ昆布じめ

調理目安時間:10分

このレシピで使用しているトップバリュ商品

急なおもてなしにも便利! おぼろ昆布を使った かんたんお刺身昆布じめ。

栄養価 (1人分換算)

カロリー
156kcal
たんぱく質
21.7g
脂質
6.0g
炭水化物
7.1g
糖質
4.7g
食物繊維
2.4g
食塩相当量
1.0g
  • レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
  • 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
  • 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
  • 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
材料 (2人前)
無添加 とろろ昆布 6g
刺身用魚(鯛、サーモン、平目等) 200g
大根 7~8cm
わさび(チューブ入り) 適量
適量
大葉 2枚

作り方

  1. STEP1 作り方イメージ

    01

    刺身用魚に塩をまんべんなく振りかける。

    POINT:
    塩をかけてから10分くらい冷蔵庫で寝かせると、とろろ昆布の風味がしみこみやすくなるでしょう。
  2. STEP2 作り方イメージ

    02

    ①の表裏に、とろろ昆布をつつむようにかける。

    POINT:
    切り身の場合は、そのまま「とろろ昆布」をまぶすだけでもおいしく召し上がれます。
  3. STEP3 作り方イメージ

    03

    ②をラップでぴったりとくるみ、冷蔵庫で約30分寝かせる。(時間外)

  4. STEP4 作り方イメージ

    04

    大根を「かつらむき」する。まず皮を厚めに剥いて円筒の形に整えてから、出来るだけ薄く、一定の厚みで剥いていく。
    (包丁の扱いには気をつけてください)

    POINT:
    「かつらむき」は難易度の高い切り方です。難しい場合は、皮を剥いた後、ピーラーでなるべく幅広にスライスしてから、千切りすると簡単にできます。
  5. STEP5 作り方イメージ

    05

    ④の大根を適当な長さに切りそろえ、少しずつずらして重ねて、端から千切りにする。シャキッとさせるためにしばらく水につけておく。

  6. STEP6 作り方イメージ

    06

    ⑤の大根の水気を切って器に盛り、大葉をのせる。その上に食べやすい大きさに切った③を盛り付け、わさびを添える。

このレシピにおすすめの商品

トップバリュベストプライスに表示されている本体価格はイオングループ標準小売価格です。