栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 111kcal
- たんぱく質
- 8.0g
- 脂質
- 6.2g
- 炭水化物
- 6.3g
- 糖質
- 5.4g
- 食物繊維
- 0.9g
- 食塩相当量
- 1.9g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
かに玉あんかけ豆腐団子
調理目安時間:20分 豆腐を水切りしておく時間はのぞくこのレシピで使用しているトップバリュ商品
ニラの香りが食欲をそそり、お箸が止まらない!丸めてラップに包むところは、お子さまと一緒に作ってみても楽しそう♪
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 111kcal
- たんぱく質
- 8.0g
- 脂質
- 6.2g
- 炭水化物
- 6.3g
- 糖質
- 5.4g
- 食物繊維
- 0.9g
- 食塩相当量
- 1.9g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
| 材料 (4人前) | |
|---|---|
| かに玉の素 | 1袋 |
| もめん豆腐 | 1/2丁(200g) |
| 卵 | 2個 |
| にら | 4本 |
| しょうが汁 | 小さじ1/2 |
| ゴマ油 | 小さじ1/2 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 醤油 | 小さじ1/2 |
| 水(あんかけ用) | 150ml |
作り方
-
01
豆腐はしっかり水を切っておく。ニラは1.5センチ程度にカットしておく。
- POINT:
- 豆腐の水切りをしっかりしておくことは、お団子をきれいにまとめるための大きなポイントです。
-
02
豆腐をボウルに入れ木べらでつぶし、かに玉の素、ニラ、卵、しょうが汁、ゴマ油、塩、こしょう、醤油を入れてまぜあわせる。
- POINT:
- 豆腐は細かく潰しすぎず、ある程度形が残るようにしておくと、お団子が作りやすくなります。
-
03
お碗の中にラップを大きめに敷いて、2をお玉一杯分くらい入れる。ラップの端を上部でしっかりまとめて、輪ゴムでくくる。
- POINT:
- 包む時に、ラップをねじらずに真っ直ぐのまま輪ゴムで止めると、きれいに仕上がります。
-
04
鍋にお湯を沸かして3を5分ほどゆでる。ラップを外して器に盛る。
-
05
フライパンに水と「あんかけの素」を入れ、よくかきまぜてから火をつける。ふつふつとしてきたら弱火にし、かきまぜながらとろみがつくまで煮つめ、4にかけてできあがり。