
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 372kcal
- たんぱく質
- 7.6g
- 脂質
- 20.8g
- 炭水化物
- 40.5g
- 糖質
- 37.8g
- 食物繊維
- 2.7g
- 食塩相当量
- 0.2g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
パリパリチョコアイスケーキ
調理目安時間:30分 (冷凍庫除く)このレシピで使用しているトップバリュ商品

チョコのパリパリ食感が楽しい!簡単なのに豪華に見えるので、ホームパーティーにもおすすめです。
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 372kcal
- たんぱく質
- 7.6g
- 脂質
- 20.8g
- 炭水化物
- 40.5g
- 糖質
- 37.8g
- 食物繊維
- 2.7g
- 食塩相当量
- 0.2g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
材料 (8人前) | |
---|---|
ニュージーランド産の生乳を使用チョコレートアイスクリーム | 1000ml |
ココアクリームサンドクッキー | 6枚 |
チョコレート | 1.5~2枚 |
ココアパウダー | 大さじ2 |
ラズベリー(なければお好みのフルーツ) | 適量 |
ミント | 適量 |
粉砂糖 | 適量 |
あれこれナビでレシピを食事として記録する
あれこれナビについてはこちら
作り方
-
01
チョコアイスは常温で混ぜられる程度にやわらかくしておく。
-
02
ココアクリームサンドクッキーはビニール袋や保存袋などに入れ麺棒などでたたき細かくしておく。
-
03
チョコを割れ目通りに割り、さらに1/2の大きさに割る。電子レンジにオーブンシートを敷き、間隔を開けてチョコをおく。500Wで1分半~2分ほど加熱する。
-
04
3にオーブンシートを重ね、グラスの底などで薄くのばし、冷蔵庫でこのまま半日~1日冷やし固める。
-
05
パウンド型に大きめに切ったラップを敷き(取り出しやすくするため)、底に2で細かくしたクッキーを敷き詰める。
-
06
4のチョコを直接触らないように箸やヘラなどで剥がしておく(溶けやすいので手早く。溶けたら一度冷蔵庫へ)。
-
07
5に1のアイス→6のチョコを表面に散らす→アイス→チョコの順に4回ほど繰り返し重ねていく。
-
08
ラップをして冷凍庫で凍らせる。表面にココアパウダーを振り、ラズベリーなど好みのフルーツ、ミントを飾り、粉砂糖で仕上げて完成。