
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 247kcal
- たんぱく質
- 8.2g
- 脂質
- 13.4g
- 炭水化物
- 23.9g
- 糖質
- 22.9g
- 食物繊維
- 1.0g
- 食塩相当量
- 0.6g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
豚角煮の北京ダック風
調理目安時間:15分このレシピで使用しているトップバリュ商品

とろとろの豚角煮とシャキシャキ野菜を、もちもちの皮でラップ。 食感も楽しい、人気の中華メニュー。
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 247kcal
- たんぱく質
- 8.2g
- 脂質
- 13.4g
- 炭水化物
- 23.9g
- 糖質
- 22.9g
- 食物繊維
- 1.0g
- 食塩相当量
- 0.6g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
材料 (4人前) | |
---|---|
豚角煮(2種の醤油仕立て) | 1P(148g) |
薄力粉 | 100g |
水 | 60g |
きゅうり | 1/2本 |
長ねぎ | 1/2本 |
純正ごま油 | 適量 |
甜麺醤 | 適量 |
あれこれナビでレシピを食事として記録する
あれこれナビについてはこちら
作り方
-
01
ボウルに薄力粉を入れ、水を加えて手でよく混ぜ、表面が滑らかになるまでよくこねてひとまとめにし、ふきんをかぶせて1時間ほどねかせる。
-
02
4~5等分した①をめん棒で薄く伸ばし、ごま油をひいたフライパンで両面を焼く。
-
03
豚角煮は、袋のまま表記にしたがってあたためる。
きゅうりは細切りにする。長ねぎは千切りにして水にさらし、水気を切っておく。 -
04
②の皮に甜麺醤をぬり、③の具材をのせて巻けばできあがり。
- POINT:
- できあがった皮をすぐに使わない場合は、ふきんをかけるかラップにくるんでおくと、乾燥を防げます。ラップで包んで冷凍保蔵もOKです。具材を生野菜とマヨネーズでサラダ風にするなど、いろいろなアレンジが楽しめます。