
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 522kcal
- たんぱく質
- 24.9g
- 脂質
- 27.6g
- 炭水化物
- 46.3g
- 糖質
- 42.5g
- 食物繊維
- 3.8g
- 食塩相当量
- 4.9g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
胡桃だれ蕎麦と蒸し鶏のサラダ仕立て
調理目安時間:25分このレシピで使用しているトップバリュ商品

甘くてコクのある胡桃だれで食べる夏の蕎麦。
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 522kcal
- たんぱく質
- 24.9g
- 脂質
- 27.6g
- 炭水化物
- 46.3g
- 糖質
- 42.5g
- 食物繊維
- 3.8g
- 食塩相当量
- 4.9g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
材料 (4人前) | |
---|---|
純輝鶏もも肉 | 300g |
きゅうり | 1本 |
白ねぎ | 1/2本 |
トマト | 1/2個 |
そば | 2束 |
味付 塩こしょう | 適量 |
<クルミだれ> | |
生クルミ | 90g |
豆板醤 | 小さじ1/2 |
つゆ(濃縮2倍) | 200ml |
水 | 200ml |
※ミキサー(またはフードプロセッサー)を使用します。 |
あれこれナビでレシピを食事として記録する
あれこれナビについてはこちら
作り方
-
01
鶏もも肉は厚みが均一になるように包丁を入れて開き、塩こしょうする。手前からきつく巻き込んでロール状にし、ラップで包んでレンジで加熱し(600W=約7分)、そのまま冷ましておく。(時間外)
- POINT:
- 熱が取れるまで冷ますことで、お肉が結着して、鶏肉ロールが出来上がります。
-
02
クルミだれを作る。ミキサーにつゆ・水・生クルミを入れて、クルミが細かく砕けるまで撹拌させる。ボウルに移して豆板醤を加え、混ぜ合わせておく。
-
03
たっぷりのお湯を沸かしてそばを茹でる。茹で上がったら流水でしめて、水気を切る。
-
04
きゅうりと白ねぎは千切りにして一度水にさらし、ざるにあげて水気を切っておく。
- POINT:
- ねぎはぬめりがあるので、水にさらすことで、ぬめりを取る効果もあります。
-
05
①の鶏肉の粗熱が取れて身がしまったら、食べやすい大きさにスライスする。トマトも半月切りにスライスする。
-
06
器に③のそばを入れて④⑤の具材を盛り付け、②のクルミだれをかける。