 
			
			
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 441kcal
- たんぱく質
- 14.3g
- 脂質
- 13.0g
- 炭水化物
- 71.9g
- 糖質
- 69.5g
- 食物繊維
- 2.4g
- 食塩相当量
- 3.1g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
サーモンと野菜の洋風巻き寿司
調理目安時間:15分このレシピで使用しているトップバリュ商品
 
								
							サーモンを使ったばら寿司に、ハーブやチーズを効かせたオシャレで粋なアレンジ寿司。
栄養価 (1人分換算)
- カロリー
- 441kcal
- たんぱく質
- 14.3g
- 脂質
- 13.0g
- 炭水化物
- 71.9g
- 糖質
- 69.5g
- 食物繊維
- 2.4g
- 食塩相当量
- 3.1g
- レシピの栄養価は、文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を基に算出しています。
- 日本食品標準成分表に収載されていない食材の栄養価は概算値で計算しております。
- 栄養価に関する数値は概算値であり、医療行為等に利用できるものではありません。
- 最新情報に合わせ、栄養価を更新する場合がございます。
| 材料 (4人前) | |
|---|---|
| アトランティックサーモン(カルパッチョ切) | 150g | 
| きゅうり | 1/2本 | 
| みょうが | 3本 | 
| カットぶなしめじ | 1袋 | 
| オリーブの実(黒) | 4個 | 
| ベビーチーズ(カマンベール入り) | 2個 | 
| ごはん | 600g | 
| 有明海産焼のり | 3枚 | 
| すし酢 | 大さじ2・大さじ3 | 
| エキストラバージンオリーブオイル | 大さじ1 | 
| お料理にいろいろ使える白だし | 大さじ1 | 
| 乾燥バジル | 小さじ1/6 | 
| 乾燥ディル | 小さじ1/6 | 
作り方
- 
				  01きゅうりは縦6等分、みょうがは縦半分にして千切り、オリーブは粗みじん切り、ベビーチーズは7mm角に切る。 
- 
				  02しめじはレンジで加熱(600W=約1分)しておき、一度水にさらしてから水気を絞る。ボウルにしめじ・①のみょうが・すし酢(大2)を入れ、もみ込んで下味をつけ、しっかりと水気を絞っておく。 - POINT:
- 野菜の水分を出すために、塩もみの代わりにすし酢をもみ込むと、具材に下味がついておいしくなります。
 
- 
				  03ボウルに温かいごはんを入れてすし酢(大3)を回し入れ、しゃもじで切るように手早く混ぜる。粗熱が取れたら②を加えて混ぜる。 - POINT:
- すし飯を混ぜる際は、しゃもじを斜めに入れて切るように混ぜます。また保管する際は、乾燥しないようにぬれ布巾等をかぶせておくとよいでしょう。
 
- 
				  04別のボウルに①のオリーブ・ベビーチーズ、白だし・オリーブオイルを入れて混ぜて③に加え、さらに乾燥バジル・乾燥ディルを振って、さっくりと切るように混ぜる。 
- 
				  05まきすにのりを置いて④のごはんを薄めに広げ(奥の巻きどまりになる部分はあけておく)、 手前にサーモンを並べてその上に①のきゅうりをのせる。まきすごと手前より引きながらきつめに巻く。 - POINT:
- 同じ材料・工程で、ごはんとのりを逆にする「裏巻き」も作ると華やかになります。
 
- 
				  06まきすの上から強めに握り固めて形を整え、輪ゴムで止めて10分ほど置き落ち着かせる。ぬれ布巾で包丁を湿らせながら、食べやすい大きさに切る。 
 
				
				
			 
 もっと見る
もっと見る