飼料には抗生物質や合成抗菌剤を一切使用せず、安全でおいしい純輝鶏。
1994年にオーストラリアで策定されたSQFは、食品の安全と品質を確保することを目的とした国際認証規格です。第三者機関による審査、認証、監査が義務付けられ、その信頼性が担保されています。

純輝鶏の農場、アウトパック加工場ともに国際認証規格であるSQF認証を取得。お客さまへの安全・安心な商品の提供を続けています。

※一例です。
環境にやさしい
ノントレーパック




純輝鶏
むね肉

純輝鶏
もも肉

純輝鶏
筋切りささみ
純輝鶏
皮なしむね肉
純輝鶏皮なしむね肉
うす切り
純輝鶏もも肉
大きな角切り
※写真はすべてイメージです。
※店舗により取り扱いの無い場合がございます。
従来より工程がひとつ少ないため、より鮮度の高い状態でお届けできる流通形態です。青森県と岐阜県内にある生産加工場で製造しています。
※解凍品、味付け品は除きます。
※店舗によりお取り扱いのない場合、売り切れの場合もございます。
商品のお取り扱いは、各店舗でご確認ください。
抗生物質や合成抗菌剤を
使用してません。
※病気予防のためにワクチンは投与しています。
ワクチンは、家畜伝染病予防のため、
日本では一般的に投与されています。
ひよこから成鳥迄の全期間、抗生物質・合成抗菌剤を一切使わず育成してます。免疫力を上げて、すくすく健康に育つ様、専属獣医による定期的な診断と徹底した衛生環境作りの両面で、鶏の健康管理に取り組んでます。
時間と手間を惜しまない
飼育管理。
より自然に近い形で育てる為に、成長を促す動物用医薬品を使わず、時間をかけて大切に育ててます。また、抗生物質・合成抗菌剤未使用の飼料や水においても、定期的に検査。残留農薬チェックも含め、手間を惜しまず、安全な飼育管理を行ってます。
安心の食肉は、
スタッフの健康管理から。
養鶏農場に出入りできるのは、限られたスタッフのみ。外部からの菌を持ち込まない様、制限してます。一人一人に定期的な検査を行う他、農場内への入出時間、日々の健康状態等も記録。鶏の成長記録と共に、きめ細やかに管理してます。
SQFを純輝鶏処理場・農場で取得。
※一部処理場、農場は除きます。
SQF(Safe Quality Food)とは、豪州で開発された、製品の安全や品質を管理する国際認証規格。安全性を確保するHACCP(危害分析)と品質管理システムのISO9001の要素を取入れ、第三者審査機関によって定期的な審査が義務づけられています。毎年、再認証登録が行われる事で、その信頼性の高さが保証されてます。
屠鳥前・ 屠鳥後、
入念な検査で食卓に安心を。
すべての純輝鶏鶏舎において出荷約1週間前に、ピックアップされた鳥を、鳥インフルエンザウィルスの検査を行い、防疫体制の強化を行っています。また処理された鶏肉も複数の細菌検査を行っています。
出荷後も引き続き
鶏舎の衛生を徹底。
出荷後の鶏舎は、衛生面を加味して次の飼育に備えます。一定期間、場内を十分に乾燥させ、菌の繁殖を抑えた状態で、効果的に洗浄・消毒を実施します。床は衛生管理が行いやすい全面コンクリート張りで、鶏舎自体の造りにもきめ細かく配慮しています。
